将棋雑記帳(復活版)

将棋関係をメインとした個人ブログです。

正棋会5月例会

5月例会はいつもGW明けになるので疲れが出ている人が多いせいか参加者は少なめ。今回もちょうど50名で、通常なら多い方だが今年のハイペースからみると少ない感じがした。

福間健太には事前に声をかけておいたのだが、10年以上ぶりに例会に顔を出してくれて嬉しかった。ケンタには先日のR選手権準優勝報告をしてもらった。予選初日1勝2敗だったときは本人はもとより私も期待していなかった(笑)のだが、よく頑張ってくれた。ついでに皆さんには香奈女流名人の旦那であることも公表しておいた。

A2、Bでは入賞者が少なかったもののA1では入賞者特に全勝者がバンバン出て今月は赤字。まあ嬉しい悲鳴とやらかも。

合間にスマホを見ると大谷12号やら藤井名人勝勢などの情報が入ってきたが、このようなことは会場に居た誰もが既に知っていたらしい。

夕方、時間を見つけて役員数名で打ち合わせ。議題はR選手権A級、B級の運営についてであるが来年は四日市市文化会館が工事で使えないことと、今のように選手権とともに3つの大会の準備、進行、後片付けが同時進行しては私の身が持たないことから、打開策を討議した。

具体的なことは追って検討するが、来年A級、B級大会はGW近辺の日程で大阪で実施することになる。選手権は100名近い対局が出来る場所がなかなかないので四日市の文化会館以外の施設になる。但し、これも検討の余地があるかもという感触は得ている。以上。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
野山知敬
性別:
非公開

カテゴリー

最新記事

P R